半年ぶりの投稿!

ここ最近は、暑かったり寒かったり気温の変化の激しい時期ですね。

体調管理に気を付けていきたいものですね。

どーも、サブトラです(^^)/

 

半年ぶりの投稿になってしまいました。(笑)

理由は、期間工しんどすぎだぁぁぁぁぁぁぁぁ

てなってました。( 一一)

 

期間工になってから、半年になりました。

とにかくしんどいです。ほんとに経験のしたことのない足の裏の痛みに、毎日悶絶しながら生活しています。

そんな自分の半年を、軽く紹介したいと思います!

 

まず自分は東京、日野自動車羽村工場で期間工をしています。

この場所を選んだ理由は

単純に東京に住んでみたいと思ったのがきっかけで日野自動車を選びました。

日野自動車には4つの工場があって、希望地を選択できますが、確実ではないのでかけではあったのですが、自分は運よく東京で働くことができました。

 

日野自動車にきてから半年、毎日地獄です(笑)

残業は前いた会社とかはらないくらいなのですが、作業が、、、

しんどい。とにかく早い、数秒の油断が命取りになるそんな仕事だと感じました。(笑)

具体的には書かないですが、期間工おそるべっしって感じです。

 

でも、そのしんどさも吹っ飛ぶのが給料日です!!

以前の会社から比べれば10万以上アップしました。

また寮に住んでいるので、生活にかかる金は、飯だけ!!!

金がたまる一方です(*'▽')

半年で自分は、100万近くためることに成功しました。

なんだかんだで、期間工は魅力いっぱいです!

 

このためた金で、バイクの免許を取りバイクを買うことにしました(笑)

なんだか話が吹っ飛んでしまいましたが

何が言いたいかというと

自分はいますげー充実してます(*'▽')

 

半年の話するとか言いながら期間工だけの話になってしまいました(笑)

疲れたのでモーやめます(笑)

では、さよなら(^_-)-☆

 

期間工を始めたきっかけ

こんばんは。

ここ最近本当に寒くなり、朝がつらいですね。

どーもサブトラです。

 

今回はなぜ期間工になったのかそのきっかけについて話したいと思います。

といっても、きっかけといえるようなことはなく、なんとなくとんとん拍子に進んで今に至るといい言う感じです。

 

まず自分がニートになってから、あることを始めました。

それは、読書です。

これはこのブログを読んでいるならわかると思うのですが。

ニートになってから、時間ができ暇つぶしに始めたのがきっかけです。

といっても最初はどんなジャンルの本が読みたいとかはなく、ただ漠然と感動したい、泣きたいとなぜか思っていました。

何かの映画を見て本を読みたいと思ったのがきっかけだったと思います。

漫画は昔からよく読んでいたのですが、活字に触れることのない人生を歩んできました。

そんな自分がどンな本を読むか選んだのは、ネットでした。

そこでいろいろ感動する本を調べていると

喜多川泰さんの君と会えたからに出会いました。

 

その本を読んだとき世界が変わった気がしました。

自分の知らない世界に行ってみたい、人生一度だけだなんだからいろんなことに挑戦してみたい、そー思わせてくれた本でした。

これをきっかけに喜多川さんの本を読み始めました。

といっても今3冊目を読み終えたところなんですが(笑)

 

その中で、人生にはいろんなきっかけがあり、またいろんなチャンスがあることを知りました。

でも、そのチャンスにきずかないまたは、気づいているのに行動におこさない人がこの世の中には多いということを知りました。

自分はこの本の中で夢を語る人理想を語る人を馬鹿にしていたじぶんが、とてもいやになっていました。

もともと自分は内気な法で何をするにも考え込んで、結局自分にはできない、やっても仕方ないとあきらめて生きてきました。

でも今は喜多川泰さんの本を読んで、生きている限り不可能なことはないと思わされました。

現に電車に乗るのも怖がっていた自分が今では普通に電車に乗り、人ごみの中をかき分けて歩いています(笑)

そんなのふつうだとおもうかもですが、自分にとってはすっごい成長です。

 

何が言いたいかというと自分は自分の思っている以上のことができるのです。

新しいことを始めるには、希望よりも不安のほうが多いかと思います。

でもそれは、新しいことに挑戦している証です。胸を張っていいんです。

その不安を乗り越えた先にある希望を考えながら行動しましょう。

どーせ死ぬこと以外人生に決められたことはないのだから。

 

期間工を始めたきっかけは都会に出て新しい自分を探すため

いろんな人の話を聞くためです。

何が言いたいかまとまってませんが、新しいことに恐れず挑戦した人生を歩んでいきましょう。

これからの人生に希望を持って生きていこう

以上サブトラでした。

 

サブトラついに地元から出る(*'▽')

こんにちは。

久々の投稿になりました、サブトラです。

ここ最近とても忙しくなり投稿できませんでした。

忙しくなった内容について今回は書きたいと思います。

 

 サブトラがニートから次の就職先に選んだのがなんと期間工と言われる仕事です。

聞いたことがある人は多いんじゃないかと思います。ユーチューブの広告などでも頻繁に目にするものだと思います。

今自分は地元を出て期間工として働いています。

期間工の仕事については、もっと仕事に触れてから書きたいと思います。

 

今日サブトラは久々に暇だったのでお出かけしてみました。

地元にいたころは車での移動が多く公共機関を使うことのない生活をしていました。

なので電車に乗るのも一苦労です(゜゜)

あと人ごみの多さにも圧倒され、気分が悪くなるほどでした。

そんな田舎気質な自分も勇気を出し、一人で映画に行くことにし

ずっと見てみたかったボヘミアンラプソディーを見に行くことに!!

 

電車に乗り人ごみをかき分けついに映画館に到着!!

無人のチケット売り場に行きいざ発券だと思ったら

なんと満席なんです(´・_・`)

地元ではありえないことに絶句

自分の良く言っていた映画館は、数人いればいいほうで席も自由席でした

ここにきて都会の恐ろしさを知りました( 一一)

これからは何をするにも予約してから、行動しようと決めたサブトラでした。

 

以上で終わります。適当に書きすぎて何も話がまとまってませんが

とにかく都会は予約必須です。これから都会に行く人は気を付けてください!!!

以上サブトラでした。

ダイエット2週間以降

ここ最近は寒くなりまた紅葉のきれいな季節になりましたね(゜゜)

こんにちは、サブトラです。

 

今回は前回のダイエット続きです。

2週間続けることができるようになったらもぉー大丈夫

あなたは続けることのできる体になっているはずです

続けることで少しづつ筋トレに対する興味関心がわいてきたのではないのかなと思います。

自分は2週間続けてからはもっといろんなことをしてみたい、もっと時間をかけてしっかりと鍛えてみたいと思うようになっていました。

 

 それからは自分なりにいろいろ調べながらトレーニングを続けています

特に今の時代は、YouTubeなどでいろいろな情報を学べます。

ここでは自分が参考にした人の紹介をします

の三人の方の動画を見ていました。

 

 まずメトロんさん

この方は自重でのトレーニングに仕方などを様々な動画を出しています。

自分は近くにジムがないので家でできる鍛え方について調べていました

この方はとても初心者のためになる動画をたくさん出しているので是非いろんな方に見てもらいたいです!!

 

 次はsho fitnessさんです

この方は筋肉についての知識だったりとても細かいところまで教えてくれる方です。

とにかく初心者でもわかりやすい解説をされているので是非一度見てください!!

 

 次にコアラさんです

この方はとりあえず面白いです。超新塾のメンバーの一人でとてもイケメンで話も旨いのできていて飽きることがありません。また生放送などもしていてさまざまな疑問に答えたりなど知識も豊富な方です。

筋トレをしていない人でもこの方のチャンネルは面白いと思います。

是非見てください!!

 

これで紹介を終わります

自分自身そんなに知識がないので人を紹介するだけになるのですが

この人たちの動画を見ていたら間違いないと思います

また人がトレーニングしている動画を見ているともっとこんな体になりたいと思いやらう気にもなります。

目標を立てることはとても大事なので目標となる人を見つけてください!!

ではこの辺で今回は終わりにします

桜風堂ものがたり

こんにちはサブトラです( ゚Д゚)

仕事を辞めてから二週間近くたちました。

さすがに暇で仕事を探しをしています笑

二ートも十分満足しました(^O^)

これからは働きながらこのブログを書きたいと思います(*^^)v

今回の本の紹介は

f:id:karamasu:20181031222545j:plain

桜風堂ものがたり 

        村山早紀さん

 この本は前に紹介した、星をつなぐ手

の前のお話です。

なのでこの本を読んでから、いろんな話がつながりさらに楽しく星をつなぐ手を読むことができました。

主人公の過去にあんなことやこんなことがあったのか!!

などとつぶやきながら読みました。

 最初には、イラつく話やこんなこと辛すぎるよなど、主人公に感情移入しながらよむことができまいた。

こんなにも本に、感情移入しながら読んだのは初めてです笑

 ほんとにこの村山早紀さんの本は、いろんな視点で物語が進んでいきそれぞれの人物がとても魅力的みんながみんな主人公のようだなあと私は思いました。

とても面白いです。

書経験がそんなにない私にはいろんな登場人物のつながりやら、いろいろなことを考えながら読むには少ししんどかったのですがほんとに読んでよかったと心から思えました。

 

ぜひ読んで見てください!

星をつなぐ手ー桜風堂ものがたりー

 ここ最近時間がありすぎて友だちが社長の会社で働き始めました笑

ニートも退屈なものですね笑

 

さて今回は本紹介です

f:id:karamasu:20181031212202j:plain

 

星をつなぐ手-桜風堂 ものがたり-

          村山 早紀さん

 

 率直な感想は俺には、まだ早かったなと感じました(-_-)

とにかく昔から本を読まない生き方をしていた自分には、字多すぎるし漢字も読めないものが多くて知らないのが出るたびに、調べたりして続けて読むことができませんでした笑

 毎日少しづつ読んで二週間ほどで読み終わりました。

でも4章から終幕にかけてはとにかく展開が面白くて時間を忘れて没頭して読んでいる自分がいました。(時間いくらでもあるんですけどね笑)

事細かに書かれた描写のおかげで頭の中で想像が膨らんで、わくわくしながらページをめくる自分がいることにき気づきとても驚きました。

こんなにわくわくしながら小説を読んでいることが昔なら考えられませんでした笑

 

 今までの登場人物が次々に主人公とつながっていき、こんな展開になるのかなと予想しつつ見ていて、自分的には予想道理の展開になったのが多く、見ていてとてもストレスフリーでみることができました(^O^)

予想道理といってもなんと伝えればいいかわからないのですが、いい意味で期待を裏切らない展開といいますでしょうか笑

 

 

 とにかくこの本は自分が読んだ数少ない本の中でダントツで一番になりました。

この本は、自分が今よりももっと本の中身を理解できるようになってからもう一度読みたいと思っています!!

その時には今よりも中身の濃い感想を書けるようになります(^O^)

 

 ところどころ話の展開が目なかったりするところがあったのですが、俺の読書能力がないから読み取れてないんだと割り切って読んでいました。しかし何とこの本は前作の続編で、この本はその前作の続編らしいのです笑f:id:karamasu:20181031222545j:plain

自分の馬鹿さがさすがに嫌になります(-_-)

地域の書店でその本を注文し購入したいと思います。

次はこの本の前作の感想が書けたらいいなと思っています!!

今回も本当に内容の薄い感想になってしまい申し訳ないのですがこれにて紹介を終わりたいと思います!

 

心から温まりたい本を読みたい方読んでみてください!!

 

 

ニートの本紹介

どーもサブトラです( ゚Д゚)

 ここ最近はすっかり寒くなってしまい、布団から出られず起きたら10時になっていることが増えました笑

ニート最高です!!笑

 

 今回の本の紹介は

f:id:karamasu:20181029213955j:plain

青山 美智子さんで

猫のお告げは樹の下で

 

 たまたま立ち寄った本屋で表紙が気になり買ってみた本で、

この本は帯に書いてある通り7人の人生を描いた物語です。

 神社にはタラヨウという文字の書ける樹があります。その文字に書かれているその一言が、この7人に気づきを与えてくれます。

その気づきを与えてくれるのがミクジという猫です。

 このミクジという猫が、タラヨウの葉に書かれてある一言を、7人の物語の主人公にお告げとして渡していく話です。

 

 この本は考えさせられますし、何より一つ一つの話が感動できる本です!

読んで思ったことは、人生には気づきが大事で、何気ない一言でもそれを自分なりに考えて解釈していくことの大切さだったり、身近にあるものにもどれだけ目を向けれるか、感じることができるかを教えてくれた本です。

自分一人で悩むのではなく気づきを与えてくれるのは、周りのだれかだったりします。

私自身ニートになってからあまり人と話したりかかわる機会がだいぶ減り、このままではだめだなと思ってしました笑

この本を読んでなにげない一言の中にある言葉の意味を理解出る人間になりたいと思いました。

 

 今回の感想もしょうもない感じになってしまい申し訳ないですm(__)m

とにかく話の内容も面白い感動できるし自分は大好き本です!

ぜひ読んでみてください(*^^)v

 

 ついでに、自分はこの本で特に2目の方の話と4人目の方の話が好きです。